SSブログ

台風その後 [今日の台湾]

今日は小雨が降るが風も穏やかで、
台風の威力は治まっているようだ。
台風は今回も、台湾の上空で、1周くるっと向きを変え、
まるく円を描いて北方向中国側へ抜けていった。

台風がこの進路で来ると、
必ず台湾の山脈が道を譲らずケンカになる。。
そして停滞し、1周回って勢力が弱まった所で、通過となる。
その停滞される下の宜蘭(いーらん)や花蓮(ほぁれん)は、
毎回大雨である。お米の美味しい産地でもあるため、
農作物の被害も深刻である。。

街中では街路樹がやられ、道端によせられていた。

家のコミュニティーの入り口近くにある5m位の木3本も、
斜面上にあったため、ざんねんながら、
下に根こそぎ崩れてしまっていた。

さてさて、我が家の裏のオンボオロ資材置き場
             (↑失礼だが本当・・(^_^;))

かなりやれて散々。
土日休み。月曜に持ち主が来て、脱力してしまうのだろう・・

雨が落ち着いたので、買い物に出て来たのだが、
街中の様子が違う・・・・看板が無いのだ!
上だけ無いもの。枠ごと折れているもの。
看板全てが無いもの・・・・今にも落ちそうなもの・・
台風の真っ只中に外にいたらどうなっていただろう。
看板なんて飛んで来たら、よけようが無い。 怖!

明日から目まぐるしく忙しくなるのは、
政府の清掃員だけではなさそうだ。
「看板店」は台風が来るたびにそわそわ、ドキドキ・・
台風開けにやってくる仕事に大喜びなのであろう。。


nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 7

yamagtxp

私、2日前に、そちらにコメントしたら、
エラーではじかれました。
やはり台風のせいでしょうかね?

自分のブログでも書きましたが、
10歳下のいとこがデパートの
デザイナーをしています。

台湾のデパートで、西の下に何と
かいう字を書くデパートはありますか?

何でも、いとこは50回くらいそちらに
行っていて、そのオーナーは財閥の
女性ですが、今回の選挙で、負けて
しまった人を応援していたので、今は
旗色が悪いとか?
by yamagtxp (2007-10-10 21:38) 

Liu

せっかくコメントいただいたのに見れなくて残念です。台風の・・?ですかね・・?デパートは数多くありますが、残念ながら詳しくありません。実際利用するのは日系(三越やそごう)なので。。台湾の選挙は青と緑のサポーターのクループに分かれてまして、考え方がそれぞれ違いますから、あまりコメントできません。
by Liu (2007-10-11 02:10) 

yamagtxp

Liuさん、台湾では台風に名前を付けて
いるのですか?

気象衛星で台風を上から見下ろすと、中心に目がありますね。逆に、下から見た場合は、空に丸い輪があり、その輪の中に太陽が見えて、青空も見えます。そして、その輪の外側は全部雲です。マンホールに下りて、入り口を振り返り見上げる様なものです。そして、暫くすると目が移動していくのですが、空の輪が移動すると思うでしょうが、実際は輪が壊れて、全部雲で覆われてしまうのです。実に面白い経験でした。
by yamagtxp (2007-10-11 21:59) 

Liu

台風の名前は、日本ではいつも公開されませんが、世界共通の名前として付けられるようです。(どなたがつけるか知りませんが・・)なので、他国でこの台風のことを話すときは、今回の15号の場合、15号とは言わずKROSAと呼ばれます。台湾でも名前で呼ぶ習慣があり、字を当てはめて柯羅莎(KROSA)と呼んでいます。
台風の目はすごそうですね。
やはり・・・経験した人にしかわからない不思議な世界なんですね・・なんだかあこがれます。(^_^)
by Liu (2007-10-12 00:50) 

yamagtxp

こちらは最近、空気が乾燥してきて、秋を感じます。今、近くの保育園からの運動会の音楽が聞こえます。運動会は日本独特のコミュニケーションのようですが、台湾でもあるんですか?
台風の事を調べました。何でも、各国で集まった台風委員会が決めるそうです。15号のKrosaはカンボジア語で鶴を意味するそうです。以前は英語の名前を付けていましたが、7年前から、台風にアジア名を付けるようになったそうです。2号のYutuは中国語でウサギ、5号は日本語のUsagi(ウサギ)のようです。
Liuさんのひと言で、こちらも勉強になりました。
by yamagtxp (2007-10-13 11:19) 

Liu

台風に日本語のUsagiがあったんですね!なんだかうれしいです。まるで世界共通語の「津波」「カラオケ」「酒」のようです。
台湾の運動会は、なんと春なんです。入学が夏からですから、新年度より半年後と言う時期は同じですが、秋と夏ではイメージが狂います・・。
by Liu (2007-10-15 03:16) 

yamagtxp

日本では、明治時代には、一般と軍隊関係で、4月と10月に入学式があったそうです。しかし、優秀な人材が片寄るので全部4月に統一したそうです。外国に留学する際、半年待たなければいけないですね。

日本にいると、桜の季節が入学式と思い込んでしまいます。

Liuさんは、日本から台湾にお嫁に行き、日常生活で、今までの日本の常識とは違う物が、かなりあるでしょうね?
by yamagtxp (2007-10-15 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。